【Shark シャーク】CleanSense iQ+ IW3241J
・4つのセンサーで自動で最適な掃除をサポート
・パイプが曲がるフレックスパイプ・豊富な付属品
出典:Shark
こんな人におすすめ!
Shark シャーク IW3241Jは、次のような方に特におすすめのコードレス掃除機です。
・壁際の掃除やペットの毛もしっかり掃除したい方
・カーペットやラグが多いご家庭
ここでは、そんなShark シャーク IW3241Jについて、そのメリット・デメリットと価格・口コミをご紹介していきます。
Shark シャーク IW3241J 満足度・評価
吸引力 | 4.8 |
連続運転時間 | 3.5 |
軽さ | 3.6 |
静かさ | 4.0 |
お手入れ | 4.5 |
◆総合◆ | 4.1/5.0 |
Shark シャーク IW3241J 現在の価格をチェック
Shark シャーク IW3241Jの現在の価格は、下記の価格ドットコム・Amazon・楽天市場・公式サイト、その他家電量販店のwebページからチェックできます。
また、価格ドットコムでは過去の価格をさかのぼって確認できるツールもあるので是非活用してみてください。
今回ご紹介しているShark シャーク IW3241Jが発売された時期2023年6月16日時点の初期価格は
89,650 円
なので、この価格と現在の価格との差が大きいほどお買い得!と言えます。
これはメーカーや商品によっても差が出るので、お得を見極めるポイントのひとつとしてご活用ください!
過去の価格推移と直近価格の傾向
下の価格ドットコムの価格推移グラフページから、Shark シャーク IW3241Jの過去の最安値と平均価格の推移をチェックできます。
価格ドットコム価格推移グラフを見る
Shark シャーク IW3241J メリット・おすすめポイント
まずはShark CleanSense iQ+ IW3241Jのおすすめポイントをご紹介していきます。
自動ゴミ収集ドック搭載でゴミ捨ては月1回程度


何と言っても自動ゴミ収集ドックの存在がShark IW3241Jの特徴です。充電と同時に掃除機本体に溜まったゴミを吸い取ってくれるので、ゴミ捨ては月に1回程度でOKという優れもの。
コードレス掃除機は手軽さゆえに、どうしてもダストボックスの容量が少なく、ゴミを捨てる頻度が多くなってしまい、ゴミ捨て時に目に見えない微細な塵が舞ってしまうのが気になるという方も多いと思います。そんな悩みを解決してくれるのがこの自動ゴミ収集ドックです。
4つのセンサーで自動で最適な掃除をサポート
Shark CleanSense iQ+ IW3241Jには下記の4つのセンサーを用いて、自動で最適な掃除をサポートしてくれる機能が備わっています。
エッジセンサー
エッジセンサーは壁際や部屋の隅を自動で検知して、一時的に吸引力を最大2.5倍にアップしてくれ、取りずらい壁際のゴミを吸い取ってくれます。
今まで多くの方が経験してきた、壁際のゴミを全然吸い取ってくれない!という、あのもどかしい気持ちがなくなり快適に掃除ができます。
iQセンサー
床やカーペットの奥に潜んでいるゴミは意外と目に見えにくいもので、一見きれいに見える場所でも実はまだゴミが残っていたりします。
iQセンサーは、ゴミの量をセンサーが検知して、必要に応じて吸引力を自動で調整してくれるので、手元のボタンを操作することなく効率的な掃除を可能にします。
バッテリーの持ちも最適化されるので、コードレス掃除機には大変重宝する機能です。
吸引力の変化は下の画像のように、手元のハンディ部分とヘッド部分のスクリーンで可視化される仕様となっています。
フロアセンサー
フローリングからカーペットや畳など様々な床の種類に応じて、自動で最適なブラシの回転を調整してくれるのがフロアセンサーです。
例えば、ゴミが取れにくいカーペットではブラシの回転スピードを上げて、しっかりゴミをかき取ってくれます。
一軒家やマンションなど床の種類が多いご家庭で効率的な掃除を実現できます。
ライトセンサー
今では掃除機のヘッドのライトで家具の下や暗い場所でもゴミが見やすくなっている掃除機が増えてきています。
しかしどの掃除機も、ライトのON/OFFを手動で切り替えたり、常に点いたままの仕様です。
Shark CleanSense iQ+ IW3241Jは、暗い場所の掃除をライトセンサーが感知して、自動で明るさを調整してくれます。
パイプが曲がるフレックスパイプ・豊富な付属品
Sharkのコードレス掃除機独自のフレックスパイプは、パイプの中央付近のボタンを押すと、上の画像のようにパイプが曲がるので、立ったまま家具の下の掃除が楽に行えます。
また、様々な掃除のシーンに対応できる豊富な付属品も魅力のひとつで、ミニモーターヘッド・ブラシ付き隙間用ノズル・ペットマルチノズル・布団ノズルが搭載されています。
Shark シャーク IW3241J デメリットと購入時の注意点
ここまではShark シャーク IW3241J についての魅力についてご紹介してきましたが、あえてデメリットについてもご紹介していきます。
ご購入を検討されている方は下記のような点を考慮していただくと良いでしょう。
従来のSharkコードレス掃除機との重さの違い
従来のSharkのコードレス掃除機はおよそ2.0kgほど(CS851JMVAEとの比較)の重量で、今回ご紹介しているIW3241Jは本体重量が2.2kgと200g重量が増えています。
やはり口コミを見ていると、その重さが気になるといった方もいるようです。若干の差ではありますが重量が従来と比較して重くなっている点は注意しましょう。
ですが実はメリットもあり、従来の持ち手の部分はバッテリー収納部分と一体になっていて、太くて持ちにくいといった声もありました。その点IW3241Jでは細くて握りやすいハンドルで女性やお年寄りの方でも使いやすい仕様に改善されています。


自動ゴミ収集ドック吸引時の音
掃除をしている最中の運転音はエコモードなどで調整できますし、強運転でも比較的許容範囲内の運転音で問題ないのですが、掃除が終わって自動ゴミ収集ドックがゴミを吸引する際に中々の大きな音が出てしてしまう点に注意しましょう。
夜間の掃除の際は自動ゴミ収集ドックの上部の月のマークのボタンを押すことで吸引をOFFにする事も可能です。
各部メンテナンスは必要
Shark シャーク IW3241Jには自動ゴミ収集ドックが付いているので、月に1回しかゴミを捨てなくていいという点は間違いありませんが、やはり他にも定期的にメンテナンスをすべきパーツがいくつか存在します。
取り扱い説明書を元にメンテナンスが必要なパーツをご紹介しておきます。
本体ダストカップ
本体ダストカップ内にはフィルターが入っており、フィルターが徐々に目詰まりすると吸引力の低下につながります。吸引力が弱くなったと感じた際はこの部分のメンテナンスを行います。
まず自動ゴミ収集ドックで完全に吸引できずに残っている本体ダストカップ内のゴミがある場合は手動でゴミを捨てます。ゴミ箱の上でダストカップを開くとゴミは捨てられますが、気になる際は乾いた布でふき取ります。
本体側面のフィルターリリースボタンをスライドさせて、ダストカップとフィルターを取り外します。フィルター・フィルター容器は水洗いして、24時間ほど完全に乾燥させて再度本体に戻します。
ポストモーターフィルター
本体上部にもう一つポストモーターフィルターがついており、このフィルターは1年に1回目安でお手入れすればOKです。
軽く叩いてホコリを落としたり、必要に応じて水洗いも可能です。
自動ゴミ収集ドック内部フィルター
自動ゴミ収集ドックにはフォームフィルター・フェルトフィルター・HEPAフィルターの3つのフィルターが入っています。
上の左側の画像内のフォームフィルター・フェルトフィルターは月に1回目安で水洗いでのメンテナンスが必要なので、できれば自動ゴミ収集ドック内のゴミを捨てる際に一緒にメンテナンスをすると良いでしょう。
右側の画像にあるHEPAフィルターは、水洗いはできないので軽く叩いてゴミを落とします。
Shark シャーク IW3241J スペック・仕様と機能・バッテリーについて
Shark シャーク IW3241Jの主な仕様やその他特徴は下記の通りです。
スペック・仕様
メーカー | Shark シャーク |
型番 |
IW3241J |
JANコード | SL-0622356273862 BK-0622356273886 |
機種名称 | CleanSense iQ+ |
色 | SL-ライトチタニウム BK-メタルブラック |
発売日 | 2023年6月16日 |
集じん方式 | サイクロン方式 自動ゴミ収集ドック |
吸引力・パワー | Shark最高の掃除力 |
吸引モード | エコ/iQ(自動)/ブースト |
連続運転時間 (標準ヘッド使用時) |
最長32分/7~32分/7分 |
充電時間 | 4時間 |
ヘッドの種類 | モーターヘッド |
2WAY | スティック/ハンディ |
サイズ(高さ×奥行×幅)mm![]() |
高さ×奥行×幅 1068×245×89㎜ |
重さ (バッテリー/パイプ/標準ヘッド装着時)kg |
2.2kg |
運転音 | 静音設計 弱運転可能 |
ダストボックス容量 | – |
フィルターお手入れ | 本体ダストカップ:ゴミを吸い込まない・吸引力が弱い場合に水洗い 自動収集ドック:ダストボックス月に1回目安ゴミ捨て・フィルターは1ヶ月に 一度、水のみを使用して手洗い |
付属品 | 本体、フレックスパイプ、電動フロアノズル、ドック用ダクト、自動ゴミ収集ドック(充電機能付き)、アクセサリードック、ペットマルチノズル、布団用ノズル、ブラシ付き隙間用ノズル、ミニモーターヘッド、バッテリー |
その他機能・特徴
電源スイッチ | ボタン式 | 排気 | 0.3ミクロンの粒子を99.99%キャッチ |
ごみセンサー | 〇 | バッテリー脱着 | 〇 |
LEDライト | 〇 | ACアダプタコードの長さ | – |
液晶モニター | ゴミの量とバッテリー残量表示 | 専用スタンド | 自動ゴミ収集ドック付き充電台 |
バッテリーの種類と仕様
品番・部品番号 | XPBTR430SLJ | 価格 | – |
種類 | リチウムイオン電池 | 容量 | 3000mAh |
電圧 | 14.8V | セル数 | – |
バッテリー交換の目安 | – |
Shark シャーク IW3241J レビュー・口コミ・評判は?
Shark シャーク IW3241Jのネット上での数ある口コミ・評判から参考になりそうなものをピックアップし、わかりやすく要約して各項目別にご紹介しています。
吸引力に関連するレビュー・口コミ・評判
運転音に関連するレビュー・口コミ・評判
本体が重く、少し音が大きいですが吸引力の凄さに加え、軽くヘッドを動かせます。
掃除機本体の作動音はダイソンより小さくて良いですね。。 その代わり本体からダストボックスにゴミが移動する際の音は大きめでした。 ゴミ捨ての回数が減るのは助かります。
重さに関連するレビュー・口コミ・評判
その他レビュー・口コミ・評判
Shark シャーク IW3241J 口コミまとめ
Shark CleanSense iQ+ IW3241Jは現役販売員の私から見ても今までにない先進的な機能を詰め込んだおすすめなコードレス掃除機であることは間違いありません。
しかし、口コミで気になる点は、やはり重さと持ちやすさ(持ちにくさ)といった点です。
吸引力や自動ゴミ収集ドック、フレックスパイプに関しては高評価が多いものの、重量とグリップ感は人により意見が分かれているように感じます。
この点が気になる方は、可能であればお近くの家電量販店などで実際に触ってみる事をおすすめします。
また、Shark CleanSense iQ+ IW3241J購入時の注意点をまとめると
・ゴミ収集ドック吸引時の音が割と大きめ(吸引停止可能)
・ゴミ捨て以外のフィルターメンテナンスあり
上記の点を考慮して検討されることをおすすめします。
Shark シャーク IW3241Jキーワード:シャーク Shark 2WAY, 7万~10万円, LEDライト付, クリーンな排気, ご年配に, サイクロン, パワフル吸引力, ファミリー向け, ペットを飼っている, モーターヘッド, 女性に人気, 専用スタンド付, 布団専用ノズル付, 着脱可能バッテリー, 自動ゴミ収集, 車の掃除にも